一過性脳虚血発作(TIA)の診断と検査

脳卒中の3つ、脳出血、くも膜下出血、脳梗塞のうち、脳梗塞の前触れとなる発作を、一過性脳虚血発作(TIA)といいます。脳卒中の発作は予測が難しいものですが、このような警告の発作の段階で適切な処理、対策をすることで、大きな発作を防ぐ重要なことです。

一過性脳虚血発作(TIA)は、医師の目の前でおこることはほとんどないと言えますので、患者さんご本人が、ご自身の症状を正確に自覚し、それを的確な言葉で医師に説明することが大切です。

一過性脳虚血発作(TIA)診断の方法
1.問診
心臓を含んだ、全身の動脈硬化性の疾患があるかどうかを確認します。なかでも、頚動脈や、眼窩の雑音が重視されます。さらに眼底検査を実施します。これによって、網膜動脈に血小板やコレステロールの小さな栓子が観察されます。「栓子」というのは、血管の内側に血液が固まった状態です。

2.その他の検査:CTスキャン、脳波検査、脳血管造影
一過性脳虚血発作(TIA)と同じように、手足の麻痺やしびれといった症状を起こす可能性がある、ほかの疾患脳腫瘍、脳動脈瘤、脳動静脈奇形、あるいはてんかん、などを除外するためです。なかでも最も重視されるのが、脳血管造影脳血管造影です。




Posted by nosotchus at 10:57│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。